2021-01-01から1年間の記事一覧

ネットサーフィン(物理)をしたよ

こんばんは。 今晩は、2021/6/20に投稿した動画 「ネットサーフィン(物理)をしよう」 の裏話的なものを書きます。 バランスボードを写真のようにサーフボード風にして、前後左右に傾けるとマウスカーソルが上下左右に動くものを作りました。 それを使って、…

LSM9DS1を使おうと頑張ったよ

こんばんは。 今日は、秋月で買ったLSM9DS1使用モジュールと格闘していました。 一応前置きとして説明しておくと、LSM9DS1は9軸センサーです。 角速度、加速度、地磁気の3×3=9つの軸があって、センサーが今どの方向にどの角度で向いているのかがわかります。…

CdSセルの紹介動画を投稿したよ

こんばんは。 今日は、光センサーであるCdSセルの紹介動画を投稿しました。 【電子工作】太陽もスイッチに!CdSセル(光センサー)【電子部品の目次 #4】 - YouTube 約2分ですので、電子工作をこれから始めよう、という方はぜひ観てみてくださいね。 それはそ…

本を読んだよ 「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!

こんばんは。 今晩はタイトルの通り、「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!の第1章を読んでみました。 「100円ショップ」のガジェットを分解してみる! (I・O BOOKS) https://www.amazon.jp/dp/477752101X?ref=ppx_pop_mob_ap_share 製品を分解して…

物理基礎の教科書(の電気のところ)を読んだよ

こんばんは。 今晩は、高校の物理基礎の教科書を読んでいました。電気のところだけ。 というのも、電気の実験をする動画を作って理解の助けになりたい、という想いがあるのです。 それに向けてまずはどんな内容だったのか、そして動画にできそうか、教科書と…

整流を観察したよ

こんにちは。 今日はオシロスコープ(ADALM2000)でダイオードによる整流の様子を観察していました。 ものすごく基礎的なことですが、自分でやってみるのはやっぱり良いですね。 コンセントから100V50Hzをとり、トランスで6Vにしてから整流しました。実際のと…

ADALM2000(オシロスコープとかいろいろできる装置)を使えたよ

こんばんは。 昨日の記事にあった、ADALM2000を使ってみました。 とても簡単に使えました。 ADALM2000は、オシロスコープとか電源とかいろいろ使える装置です。 僕はオシロスコープとして買ったので、まずはそれから。 手順としては、 「scopy wiki」などと…

たくさん部品が届いて楽しいね

こんばんは。 今日、ゴールデンウィークに頼んでいた部品たちが一気に届きました。せっかくなので皆さまにもご紹介しますね。 ADALM2000 こちらは、オシロスコープになったり電源になったり、あとなんかいろいろできるらしい装置です。 私はオシロスコープと…

電子回路を作図できるソフト、Fritzingを触ったよ

このブログの最初の記事だけど、自己紹介とかはまた今度。 Fritzingを触ったよ Fritzingとは、以下のような実体配線図(部品の絵などを用いて、本物に似せた図)を作成できるソフトのことです。 LEDが光る(たぶん)this image was created with Fritzing.こ…